投稿日:2021年06月15日

スタッフの立岡です。今年は梅雨入りが例年より3週間も早まり、ジメジメな日々が続いております・・・。

しかし!!弘恩苑デイサービスセンターはそんなジメジメ梅雨を吹っ飛ばす勢いで日々頑張っております!!

 

さて、春の陽気が気持ちの良かった3月末のある日、弘恩苑デイサービスセンターでは敷地内にある桜の下でお花見会を実施しました♪

昨年から世界で猛威を振るっているコロナウイルス。昨年はコロナウイルス感染予防のため、様々な催し物や外出ができなくなってしまいました・・・。

まだまだ油断を許さない日々は続きますが、そんな気分が沈んでしまいそうになる日々の中で少しでも利用者の皆様に喜んでもらおうと企画しました!😊

弘恩苑デイサービスセンターから歩いて約20秒ほどの場所にある満開の桜の下までお散歩(^^)

コロナウイルス感染予防のため、十分に間隔を空けて椅子を配置しました!!

下から見上げて「うわぁ~、きれいやわ~っ。」と感激の言葉を口々におっしゃっていました♪


スタッフも一緒に久々のイベントを思いっきり楽しみました!!

「今年は、『お花見できないんやろうなぁ~。』と思っていたけど、こんなステキなお花見ができた!」と皆さんとても喜んで下さいました!

おしどりN夫婦の満点の笑顔いただきました♪ 来年もお花見しましょうね😊

笑顔があふれる楽しいひとときになりました♪

 

投稿日:2020年12月11日

スタッフの山口です。今年も残り3週間あまり・・・1年はあっという間ですね。

弘恩苑デイサービスセンターでは、去年の12月から今年の子年の干支色紙作りにチャレンジしていただいており今年で2回目。

 

さぁ、お正月の縁起物、来年の丑年色紙を作りましょう♪

 

こちらは、材料を準備をするスタッフです。

利用者様全員分を準備するので、スタッフも必死ですっ!(笑)

 

 

完成見本がこちら♪

お正月らしく煌びやかな作品となっていますっ♪

 

 

では、作り方を説明して、早速作業に取り掛かっていただきましょう(^^)/

 

こちらは飾りとなる、和紙を丸く切り抜く作業です。

 

 

こちらはMさん(手前)とTさん。真剣に作っていらっしゃいます。

 

 

スタッフもほんのちょっとお手伝い♪

 

開運招福のためにお家に飾る縁起物ですから、普段作品作りをしない方も皆さんやる気満々!

センス良く上手に和紙を貼り付けて、綺麗な干支飾りが出来上がりました~♪

 

インフルエンザに“モ~”、コロナに“モ~”負けず、これで素敵な新年が迎えられること間違いなしですねっ!!(^_-)-☆

投稿日:2020年11月27日

気が付けば今年もあと1ヶ月少々。コロナ禍でも毎日元気なお顔を見せてくれた利用者様に感謝するスタッフの山口です。

 

今回は、毎月取り組んでいただいているカレンダー作りを紹介します♪

 

来月は12月という事で作っていただくカレンダーは・・・

 

 

サンタクロース♪

 

サンタさんが街の電飾にぶら下がってやって来た!って感じになっております(^^)/

 

 

色塗りだけではなく、何かしら手作業が入るのが、我がデイサービスのカレンダー作りの良いところ(^^)

電飾のところに丸めた花紙を貼って完成させますよ。

 

 

皆さん黙々と色塗りからスタートですっ♪

 

 

時にはスタッフがお手伝い♪

『サンタやけん、赤色に塗ろうか?』そんな会話が聞こえてくる風景です(^^)/

 

 

わぁ~~!こちらはお洒落なサンタさん♪サンタは赤い衣装とは限りません(笑)

 

カラフルな衣装に着飾ったサンタさんは、より一層笑顔に見えますっ!(^_-)-☆

 

さぁ、色塗りの後は綺麗に電飾を飾って完成です♪

 

 

こちらのテーブルでは利用者様同士で助け合って仕上げています♪

 

 

ハイッ!!素敵なカレンダーが出来上がりましたっ♪

 

投稿日:2020年11月17日

スタッフの山口です。

デイサービスの窓から山や苑庭の木々が紅葉しているのが見えます。そして、秋といえばもう一つ・・・

 

 

利用者様から毎年いただく“あけび”です♪

 

たわわに実った大きなあけびをたくさんの利用者様に見ていただき、さらに秋を感じていただいているデイサービスです(^^)/

 

 

 

さて、これから冬を迎え、インフルエンザも流行る季節。うがい、手洗いでしっかり健康管理を行い、予防接種も行いましょう!!

 

 

 

こちらは注射を怖がっている、たぁ坊です。彼も予防接種を行うようですが、不安でいっぱいです♪

 

 

今日は、利用者様にお医者さんになっていただき、たぁ坊に注射する、という設定のゲームを行います。注射嫌いのたぁ坊に上手く注射が打てるでしょうか?

 

 

 

打ってもらう注射はこちら

磁石がついていて、投げるとボードに引っ付くようになっています。これをたぁ坊に投げて得点を競うゲームですね♪腕に当たると高得点がもらえますよ♪

 

 

チャレンジしているのはUさんです。

 

注射なので、たぁ坊の腕に打って下さいね・・・♪

 

 

 

狙いを定めて・・・・・・ソレッ!!

 

 

 

ピタッ・・・

 

 

 

んっ!?

 

 

あらーーーっ、顔に刺さったわぁーーーーっ!!(苦笑)

 

たぁ坊の顔面に刺さり苦笑いのUさん。

 

 

次はちゃんと当てるで~っ!! ホイッ!! ソレッ!! ヨイショッ!!

 

 

と、その後何度もチャレンジしたUさんでしたが、なかなか腕には命中しなかったようです。

 

 

投稿日:2020年11月09日

スタッフの山口です。

本日のアクティビティは『糸巻き選手権ゲーム』ですっ!!

 

どういうゲームなのか説明しますと・・・

 

 

長い糸をとにかく巻いて巻いて巻いて~っ!!

です(笑)

 

 

クルクル手首を回したり、腕や手先を楽しく動かすゲームですが、長い糸の先にはお宝が付いていますので早く手繰り寄せてGETしましょう♪

 

それではNさんの順番です。スタート~♪

 

 

おおぉ~~早い!早い!

 

 

 

目にも留まらぬ速さですっ!

 

 

手繰り寄せた先にあったのは・・・

 

 

なんと!『焼きサンマ』!!(笑)

 

今年はサンマが不漁で高級魚の仲間入りとなっているみたいですよ♪

 

こんがり焼けて大きく美味しそうなサンマをGETしたNさんでした♪