
投稿日:2019年02月08日
スタッフ谷本です。
先月、初詣で、
石清尾八幡さまへ、お詣りに行ってきましたよ!!
晴天に恵まれ、いいお詣りができました(*^_^*)
皆さん、何年ぶりかの、石清尾八幡さまと
いうことで、
行きの車内から会話も弾んでいました♪♪♪
中には、幼少期に八幡様の境内で、よく遊んだという
ご利用者様もいらっしゃって、
「懐かしいなあ。よく遊んだんや。」と
思い出話をして下さいました(#^.^#)
風が冷たい時期ですので、到着してすぐに
皆さんでお詣りです。
「今年も元気で過ごせますように。。。」
「家族が元気でおれますように。。。」
それぞれに願い、手を合わせます。
こちら、ご夫婦で手をつないで、ぱちり。
無事にお詣りも終わり、
後ろを見渡すと、、、
大きく広がった山々。
皆さん、足をとめ、
「ほ~、ええ景色やなあ。」と
喜んでらっしゃいましたよ(#^.^#)
立派な八幡様と、
美味しい空気や景色に癒されて、
帰りの車内も
会話が弾むのでありました~~~!(^^)!
投稿日:2019年01月26日
スタッフの山本です。
一月は新年月と言う事で、それらしく、おめでたいゲームをたくさんお届けしておりますっ。
でましたーーっ!(笑)
新春名物! ゛野球拳大会゛ですっっ。
♪ ♪ やぁ~あ~きゅうぅ~う すぅ~るぅならぁ~ ♪ ♪
両チーム、紅白の鉢巻きを、ギュッと巻いて、歌い踊り♪ますぅ~っっ!
♪アウトっセーフっ よよいのよいっ♪
で、ジャンケンですっ。
おっと、白組のTさんが、パーで勝ちました~。
赤組、Sさん。
「これ、脱がんといかんのかぁ~。」
と、まずは゛赤ずきん゛を外します。
♪よよいの~よいっ!!
またもや、白組Tさん、パーで勝ちですっ。
Tさん、強いっ。
「また脱ぐんか~。」
そうです~っ、負けたら一枚ずつ脱いでいただきますよ~っ。
そうして~・・・・・・・(汗)
またもや、ジャンケンに負けてしまったSさんっ、最後の一枚~っっ(泣)
「おぅ、これも取られるんか~っ(笑)」
負けたSさん。
最後の゛おふんどし゛も、、、外されて・・・・・(汗)
「Sさん、早く前をかくして、かくして~っ(笑)」
「こりゃあ、素っ裸やないかぁ~(笑)」
負けても勝っても、初笑い出来るゲームでしたっ(笑)
投稿日:2019年01月18日
スタッフの山本です。
ご利用者の方の、
「お寿司食べたいけど、自分では、よう行かんけんなぁ・・・。」
との声がきっかけで始まったこの企画。
本日、゛寿司バイキング゛企画でございます~っ!!
みなさん、お品書きを真剣に見てらっしゃいますよ。
「どれにしたんな~?」
「うふふ、どれにしようか迷うなぁ~。」
「あたしは、やっぱりこれかな~っっ♪」
みなさん、朝からテンションUP!
ノリノリ♪でネタを選んでますっっ。
スタッフ手作りの゛お品書き゛。
「お決まりでしょうか~?!」
ご利用者、お一人お一人に注文を伺っていきますよ。
そこからが、大変っ!
本日の゛バイキング班゛が、急ピッチで集計しますっ(笑)
せっせ せっせ・・・・っ!!
間違いのないように、集計表に記入して~っ。。。。。。
次は、お店開店の準備にとりかかりますっっ!!
大忙しですっ(汗)
美味しそうな寿司が届きましたよ♥
本日の゛バイキング班゛、ここから寿司屋の板前さんに変身ですっっ。
お一人お一人のご注文通りにお重にセッティングしていきます~っ。
せっせ せっせ・・・・っ(汗)
さあ、待ちに待った「にぎり寿司御膳」ですっ♪
「ご注文のお寿司です、どうぞ♥」
「わぁ~、来た来た♪」
「にぎり寿司、最高やわぁ~」
思わず笑顔になっちゃうKさん(笑)
「美味しいわぁ~、毎日食べさせて~っ」
と、Nさん(笑)
「はよ、あんたも食べぇ~よ♥」
Mさぁ~ん(泣)わたしたちのは・・・・・ぐぇぇぇぇぇん(泣)
「あら~、かわいそうに~。アハハハハ!」
とにかく、にぎり寿司バイキングは、いつも盛り上がる我がデイサービスでしたっ。
投稿日:2019年01月09日
スタッフの山本です。
バタバタとした新年のあいさつを、先日させて頂きましたが・・・・・。
そうそう、これは報告しておきたいっ!!
昨年から今年にかけて~の話題ですっ。
毛糸です。
茶色やベージュ色の毛糸、細い毛糸から太い毛糸まで、色々と準備しました。
だって、゛イノシシちゃん゛なんですもの♪
巨大なイラストに、束にした毛糸を、貼り付けていきますっ♪
せっせ、せっせ・・・せっせ、せっせ・・・・・・
Mさんをリーダーに、皆さん熱心に細かい作業にとり組まれて、数か月・・・(汗)
年末に、ギリギリセーフで完成しました~♪
モフモフ具合が、なんとも可愛いイノシシの親子ですっ♥♥
さっそく干支の゛交代式゛です(笑)
2018ねんの、イヌ様に「ありがとうございました。」と、一礼。
とっとと、取り外し。
さっさと回収(笑)
2019ねんの主役を、設置します♪
「けっこう重い~っ!!」
ジャジャーーーーン!!
すてきな2019年の干支の壁画、完成でーーーすっ!!
投稿日:2019年01月05日
昨年末から、カメラやパソコンの調子が悪く、どうっちゃこうっちゃいかなくなりまして・・・。
(どうっちゃこうっちゃ=どうにもこうにも)
今、現在も、だましだましやっている感じで・・・・・(泣)
もやもや~・・・・・っと、した新年初のブログとなってしまいましたがっ!!
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
色々と、ネタはあるんですっ。
ですが、とりあえ~ずの、新年のご挨拶ブログでございます。
昨年の末、毎年恒例となっている゛門松作り゛が行われました。
次々と、門松になるための材料が運ばれて来ます♪
作業開始です。
まず、大きな石を敷き詰めた所に、自分達で切ってきた竹を固定させます。
そこに、土を入れます。
さあ~、形よく門松を飾っていきますよ~っ!
作業しているのは、もちろんっ!!デイサービスのスタッフです~っ♪
「Y主任~っ!」
はぁ~い♥
カメラ目線を決めるY主任ですが、仕事にもどって頂きましょう(汗)
見事な手さばきで、門松を仕上げていくF事務員。
「ボク、ここに就職してから毎年門松作ってますんで。。。」
技術が、プロ級ですっ(笑)
見事な門松が、完成しました~っ!!
と、いうことで・・・・・。
本年も、何卒よろしくお願いいたします~っ!