
投稿日:2018年04月07日
スタッフの山本です。
あっという間でした・・・・・・。
我がデイサービスの庭の桜は、こんなになっちゃいました(泣)
一週間前は、、、、
こうだったのに・・・。
庭に出て、お花見したのに・・・・・。
いそいそと、準備をして、
皆が、わくわく
「行って来まぁ~す!」
って、手を振って・・・・・・・
お出かけしたのに・・・・・。
あっと言う間の、桜・2018ねんでした。
そんなこんなの我がデイサービス。
春のお花は、桜だけじゃありません。
Yナースが、ご利用者がご自宅から持って来て下さった水仙を、生けています。
わぁ~♥
披露宴のテーブルフラワーのようです~っ!
艶やか~♪♪
ご利用者のテーブルに置くと、すぐに表情がほころんで、
「わぁ~♪ ええねぇ~、きれいやわぁ~♥」
と、ながめられ・・・。
どなたの表情も、いっぺんに柔らかくする゛お花の威力゛ってのは、見習いたい限りです(笑)
こちらは、お風呂上りのYさん。
お茶を飲みほして、、、こちらに向いてニコニコッ♥
これは、私の威力でしょうか(笑)
投稿日:2018年04月04日
スタッフの山本です。
過ごしやすい、いい季節です。
(花粉症の私には、過ごしやすい季節とは到底言えませんが・・)
作品作りの見本を作ってみました♪
青い空と、青い海・・・カモメが空を舞って・・・・・。
「ちょっと、季節が早過ぎやしない?」
と、言われてしまいました(泣)
と、言う事で・・・・。
ジャーーーン!!
どうでしょう。
季節感、バッチリ♪
立体牧場の風景の置物ですっっ。
コツコツとかまぼこの板を集めまくり、材料も完璧ですっ。
(厨房のスタッフの方ありがとーーっ!)
まず、型に合わせて丘の部分を切っていきます。
今回も、
「こりゃ~可愛いなぁ。」
と、たくさん参加して下さいました。
丘の上に、一本の木を貼り付けて~・・・。
配置のバランスが大切ですよ♪
雲と、放牧されている羊ちゃんを貼りつけたら・・・。
一番、かっこよい風景になるように、枠を貼り付けます♪
Eさん。立ちあがって、枠の位置のチェックをしていますよ。
「ここ・・・で、ええかのう~・・・。よしっ!ここじゃっ。」
こちらも、最終段階。
位置を確認しながら、枠を置きます。
最後に、柵を置いて、遠近感を演出したら出来上がりです♪
「割と簡単に出来たわ♥」
と、Kさん。
モリモリと茂った木が可愛いですね。
「見てみて~♥ 私も可愛く出来たやろ~っ♥」
と、Uさん。
緑のモリモリの中にある黄色のモリモリは~・・、オレンジでしょうか?!
同じ材料ながら、少しずつそれぞれに違ったご自分だけの牧場が出来上がり、どなたも大満足な作品となりました♪
投稿日:2018年03月29日
スタッフ谷本です。
一気に初夏のような陽気となりました~。
植物の芽も、にょきにょきと
伸びてきました。
ということで、多肉植物の植え替えをしましたよ!!
まずは、芽を取り、少し乾かします。
次に、お好きな鉢に土を入れます。
昔、田んぼをされていたIさん。
土いじりは、お手のものですね(*^_^*)
次に、芽を思い思いに植えつけていきます。
お花が大好きなMさん。
バランスを見ながら、丁寧に植えていらっしゃいます。
完成した寄せ植えは、庭で日向ぼっこしています。
新芽がぷりぷりして、可愛いですね。
さて、この日は、今年度最後のクッキングで
”ぜんざい”を作りましたよ!!
まずは、材料の下ごしらえです~(*^_^*)
栗の甘露煮を細かく切るお手伝いを
していただきましたよ。
大鍋でことこと煮たあと、
おやつの時間に、
温かいお茶と一緒にお出ししましたよ(*^_^*)
「皆さん、お味はいかがですか~?」
「美味しいよ~!!」
Oさんから、満点の笑顔をいただきました!!
「ぜんざいや 久しぶりやなぁ~。
甘くて美味しいで。」、と
男性のTさんもにっこり(#^.^#)
今日は、ほっこりと、
目にも口にもおいしい一日となりました~!!
投稿日:2018年03月24日
スタッフの山本です。
枯れる事なく、きれいに咲き続けていた梅の花を、Aスタッフが、何の躊躇もなく剥がしていきます(泣)
どうやら、また新しい季節への変身のようですよ♪
はいっ、丸裸(ワ~オ♥)
フロアでは、すでに花びら作りが始まっておりますっ。
和気あいあいに・・・おしゃべりを楽しみながら・・・・・・・・
と、思いきやっ!!
全くおしゃべりもせず、黙々と、淡々と、、、せっせ、せっせ・・・。
Iさんも、集中しておりますっ。
花びらは、このように台紙に張り付けて・・・・。
裸になった木に張り付けていきます♪
五分咲きほどでしょうか。
「あっら~、きれいやないの~っ♥」
通りかかったMさん、Iさん、Dさんが、変りつつあるシーズンの木に、見入ってます。
Mさん、
「まだまだあの辺が寂しいなぁ~・・足りてないわ。」
と、話され・・。
「満開にせにゃいかんっっ。」
と、再び花びら作り再開ですっっ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そして・・・・・。
ジャジャーーーーン!!
ついに、平成30年・我がデイサービスの桜、満開♥となりました~っ♪
投稿日:2018年03月23日
スタッフ谷本です。
日差しが温かくなってきましたね。
花粉症のスタッフは毎日、目を腫らしながら
頑張っております!! 涙
さて、先日、4月のカレンダー作りしましたよ。
こちら見本です(*^_^*)
桜の花が満開ですっっっ!!!
まずは、木の幹の色塗りです。
樹齢何年でしょうか~。太い幹ですね。
木の色塗りが終わると、可愛い花びらの登場です✿
Kさん、丁寧に貼っておられます。
真剣に作業しているところですが、、、
「昔は、どこにお花見行ってたんですか?」と
お聞きすると、、、
「昔は、親と一緒に近くの神社に
お花見に行っとったなぁ~~~~。」
、と笑顔で応えて下さいました(*^_^*)
皆さん、桜の花びらを、ひたすら
ぺタぺタぺタ。。。。。。。。。
ペタペタ。。。。。
満開にすべく、集中して貼っています!!
Eさん、完成です~~~(*^_^*)
「わしのは、うば桜やから、散っていっきょるわ~。」
、と冗談交じりに作品を見せてくれました。
皆さん、思い思いの桜の木が
完成しました~~~~✿(*^_^*)✿
我が弘恩苑の桜は、というと、、、、
うどん県の開花宣言を待たずに、すでに咲き出しています。
満開になる日が楽しみです(*^_^*)